架空の猫の雑記帳

だらだらと趣味を楽しみつつ米国株で早期リタイアを目指すブログ

【任天堂】増収増益! あつ森が好調すぎる!

f:id:kakuneko:20200510081544j:plain

任天堂は相変わらずコンテンツが強いです。

はじめに

私は米国株専門で、日本株は優待目的の三越伊勢丹しか持っていません。

そんな私でもちょくちょく株価をチェックしている日本株があります。それがゲーム株です。まあ、趣味がゲームですなので。ゲーム業界の動向は気になります。

先月の米国ハイテク株の決算ラッシュと同様に日本でも決算ラッシュが続いており、今回はその中で任天堂の紹介をしたいと思います。

任天堂の決算発表

5月7日の任天堂の2020年3月期の決算発表がされました。それによると売上高1兆3085億円(9%増)、純利益2,586億円(33.3%増)の増収増益です。非常に素晴らしい結果と言えるでしょう。

www.nintendo.co.jp

その大きな要因となったのが「あつまれ どうぶつの森」ですね。既に1177万本を売り上げ、Switchの中では史上最大の滑り出しとの事。

非常に人気の高いこのゲーム、実は私は買っていません。どうもこの手の自分で目標を決めるタイプのゲームは好みじゃなくて・・・

ちなみに私はどうぶつの森の事を「ぶつ森」と呼称していましたが、世間一般では「あつ森」が多数派らしいです。そういえばFFも「ファイファン」派だったんですよね、私。

nlab.itmedia.co.jp

最近、品薄が話題になっているSwitchも好調です。Switchファミリーは当期だけで2103万台を販売し、前期の1695万台を超えています。品薄に関しても徐々に回復しつつあるとの事です。

ただし、新型コロナウイルスの影響で2021年3月期の減収減益を見込んでいるとの事。これを受けて任天堂の株価はやや下落しています。

うーん、ちょっと慎重すぎやしませんかね。素人意見ですがむしろコロナウイルスの影響でゲーム需要が増えて売上は上がる方向になるんじゃないかと思っています。現時点では開発中のゲームのウイルスに影響による発売日の延期の予定は無いそうですし。

もはや、ゲームの市場規模(15兆円以上)は映画(4兆円)の3倍以上となっており、米国では3月だけでゲーム市場の売り上げは1722億円と史上最高となっています。今後もこの傾向は続き、任天堂もその波に乗って大きく躍進すると思っています。

headlines.yahoo.co.jp

任天堂株価の推移

任天堂の20年の株価の推移を振り返ってみます。

f:id:kakuneko:20200510085558p:plain

以下の事が解ります。

  • ピークは2007年。この頃はWiiやDSで本当に任天堂の天下でした。2010年には任天堂は「ソニーには勝った。将来の敵はApple」と言っていたぐらいイケイケだったんですよね。
  • しかし、その後のWiiU(2012年発売)の不振でしばらく株価は低迷します。
  • そして、Switch(2017年発売)でぶり返し、2018年には第2のピークとなります。
  • 最近ではコロナショックで一時的に下落しましたが、現時点では復活した上に元値を超えています。

未だ2007年のピークを超えていない事から長期運用の私としては保有するのをやや躊躇しますね。とはいえ、直近では十分良い結果を出していますし、もし日本株を買うなら候補に入れても良いかと思います。

任天堂の今後

任天堂の今後についてちょっと気になる記事を見かけました。このコラムニストによると任天堂は専用ハードを捨てて、スマホやクラウドにもっと進出すべきと言っています。

jp.reuters.com

これがコラムニストの個人的な意見なのか本当に株主がそう言っているか解りませんが、私としては任天堂はこのまま携帯ハード特化でいいんじゃないかと思っています。

このスマホ全盛期の中でSwitchは非常に順調ですし、任天堂の魅力はやはりそのブランド力ですからね。携帯機である事やファミリー向けという事でソニーとも差別化が出来ていると思っています。

会社の規模的にもハードの性能等は二の次でソニーの後追いするくらいでちょうど良いかと。クラウドについてはGoogleのStadiaの売上が奮っていない事からも、まだ時期尚早でしょうね。

ブランド力が高く面白いゲームを作り続けられるのならばハードはあまり関係はありません。前述の通りにゲーム市場規模の拡大の波に乗り任天堂は今後も躍進していくと思います。

私と任天堂

私が始めて買ってもらったゲーム機は任天堂のファミコンでした。もう35年も前の事ですね。ちなみに初めてのソフトは「ドラえもん」です。その後もスーパーファミコンを始め、任天堂ハードはだいたい買っており、当然Switchも持っています。

しかし、最近はPS4のゲームを遊ぶ事が多いですかね。PS4 8割、Switch 1割、Steam 1割って感じです。私はゲームは大画面で遊ぶのが好きなので、SwitchとPS4の両対応のゲームならばPS4版を買っています。

Switchでよく遊んだゲームはファイアーエムブレムやゼルダです。遊ぶ本数こそ少ないのですが、やはり任天堂ブランドのゲームは丁寧に作られているという印象ですね。

今後発売予定のゲームではゼルダBOWの続編や、ブレイブリーデフォルト2に期待しています。

おわりに

いかがでしょうか。ゲームへの思い入れは強い為、長々と書いてしまいました。

株こそ買っていませんが、任天堂のハードやソフトを買い続ける事は私にとって投資です。今後も任天堂には良質なゲームを出し続ける事を期待しています。