架空の猫の雑記帳

だらだらと趣味を楽しみつつ米国株で早期リタイアを目指すブログ

祝! S&P500が4000ポイント突破! 2021年3月の資産状況 (+431万円)

f:id:kakuneko:20210404070633p:plain

お久しぶりです。3月終了時の資産状況です。

はじめに

約3週間ぶりの更新になります。すいません。ここ最近、本業もプライベートもドタバタしていてサボっていました。

そんな中でも資産状況の記事だけは自分に対するメモという意味もあってちゃんと上げていきたいと思います。

3月終了時の資産総額9321万円、431万円のプラス

3月終了時の資産状況はこんな感じです。

種類 金額 前月比
三越伊勢丹 7万5800円 -1900円
VGT 8407万6988円 +158万8166円
VTI 295万1061円 +295万1061円
VCR 0円 -156万4826円
GXTG 0円 -55万1649円
BND 0円 -50万1691円
GLDM 0円 -46万1610円
【iDeCo】
eMAXIS Slim S&P500
352万5645円 +27万7321円
現金 258万4314円 +258万4314円
合計 9321万3808円 +431万9186円

今回はまたも投資方針を変えてしまい先月から色々変更になっています。

変更点1 現金をポートフォリオに含める

私は約二ヶ月生活できるだけの生活防衛資金50万円しか現金を持たない主義でしたが、今回は現金を一定割合持つようにして、ポートフォリオに含める事にしました。

今は金利上昇局面に弱いゴールドや債券を持つより現金でいいじゃんという考えに至っているからです。 ちなみに現金は円で保有。

変更点2 VGTを除くETFは全て売却してVTIに

まず、3月はじめにGXTG(高成長テーマ株)、BND(債券)、GLDM(ゴールド)を全て売却。それでVFH(金融)を買うのと、現金の割合を増やしました。

www.kakuneko.com

そして3月の最終日にそのVFHも売却してVTI(米国全体)に切り替え。

VTIに切り替えた理由は簡単にいうと「色々面倒くさくなったから」です。冒頭でお話したように私は今アップアップの状態でして投資の事を考える余裕が無くなっています。本来であればセクタを分析してVGT、VCR、VFHのようなセクタETFを売買していくつもりだったのですが、ちょっと余裕が無くなってきたので何も考えなくて良いVTIに切り替えました。

何故このような結論に至った事へのより詳しい経緯については、また別記事に書くつもりです。

ポートフォリオ

f:id:kakuneko:20210404074657p:plain

見ての通り、まだまだVGTが90%もあり、ハイテク重視です。

2020年からの資産推移

f:id:kakuneko:20210404080025p:plain

コロナショックでは一時4600万円に低下してしまったのですが、現在はその頃からみても倍以上になっています。恐るべきは米国株、そしてハイテクですね。細かい下落はありましたが、長期では綺麗な右肩上がりに。

【祝】S&P500 4000ポイント突破! 

ここ2ヶ月ほどハイテクはグダグダな状態でしたが、ダウやS&P500は順調に伸びており、4月1日の話ですがついにS&P500が4000ポイントを突破しました。いやー私も米国株投資を初めて5~6年のペーペーですが、このような場に立ち会えて嬉しい! 久々の良いニュースですね。

www.bloomberg.co.jp

過去のS&P500の節目の時期です。

  • 1998年2月 1000ポイント突破
  • 2014年8月 2000ポイント突破 (16年と6ヶ月後)
  • 2019年10月 3000ポイント突破 (5年と4ヶ月後)
  • 2021年4月 4000ポイント突破 (1年と6ヶ月後)

この調子で見るとこれから1年後には5000ポイントを突破してもおかしくありませんね。

一時、急激に上昇する株価、指数等はいくらでもありますが、何十年も長期に渡って右肩上がりなものは非常に少なく、米国株はその代表格です。

米国株に集中投資しすぎるのはリスクが高いと言われる方も居ますし、私自身も米国の繁栄が永遠に続く絶対なものとは思っていません。ただ私達は何かしらのリスクを冒して投資でもしないと資産が満足に増やす事が出来ないのは確かです。

そう考えると長期での投資先はやっぱり米国株が一番「マシ」かと思います。特に私みたいな素人投資家からしてみれば。

そして私の資産も最高値を更新中!

ここ二ヶ月ほどハイテクの調子は良く有りませんでしたが、3月末の急激な上昇、そしてこれまた急激な円安(3月初めは106円だったのに今や110円!) で、トータルで見れば431万円のプラス。私の総資産は再び9000万円を超えて9300万円に達する事が出来ました。

実はこれは3月末の状況で、4月1日もハイテクは大きく上昇したので現時点では既に9500万円を超えています。億り人まで大分近くなりましたよ。

ちなみにプラスだったVCRやVFHを売却していくらかの利益を得ましたが、ポートフォリオ全体で見るとせいぜい数%だったので正直大きなインパクトは有りませんでした。しかし、例え少額でも実際に買ってみた事は良い経験になったと思います。

今後について

果たして再びハイテクのターンになるのか?、それともまだまだオルエコのターンは続くのか? ・・・私にはさっぱり解りません。

ただ、しばらくはVGTをメインにしつつもその割合を少しずつ減らしてVTIや現金に分散させていくつもりです。

本ブログでも何度か述べていますが、別にハイテクがこれから伸びなくなると考えている訳じゃありません。これらかも私はイノベーションがあり個人的にも好き(本業が開発職なので)なハイテクをメインに投資を続けるつもりでいます。

たださすがに資産が9000万円を超えて、その90%以上がVGTってどうなのよ? と考えて始めたので少しづつ分散投資に入っているだけです。

その人のリスク許容度によりますが、もしあなたがまだまだ資産を増やしたい状況なら変に分散投資にするのではなく、少しリスクが高くても集中投資をチャレンジしてみる事を私はオススメします。私も資産を増やす時期はずっと集中投資をしてきました。

さて、話を戻しますが、このVGT、VTI、現金の体制では、オルエコ、バリューへのセクターローテーションが続くのならVTIが頑張ってくれるでしょうし、もしまた株全体が下落するような自体になれば現金が頑張ってくれる事を期待。もちろん、このままハイテクが上がるのならそれも良し! と言うか、そうであってくれ!

おわりに

ここ最近の私は良いとこ無しで精神的に疲弊していたので、この株価の上昇には救われています。何かが駄目でも別の部分でプラスなら、なんとか安定を得られる・・・ってなんかこれもポートフォリオみたいですね。

早いものでもう4月。米国は9月が年度の区切りなのであまり関係ありませんが、日本人からしてみれば良い区切りの時期です。私も気持ちを切り替えて進んでいきたいと思います。

 

関連記事です。

www.kakuneko.com

www.kakuneko.com

www.kakuneko.com