架空の猫の雑記帳

だらだらと趣味を楽しみつつ米国株で早期リタイアを目指すブログ

今年の投資方針と2023年1月末の資産状況 (+610万円)

今年はこんな感じで進めます。

はじめに

すでに2023も2月の半ば。今回は今年の投資方針と1月末の資産状況についてです。

2023年1月末の資産状況

種類 金額 前月比
【ETF】VGT 7748万7600円 +565万1204円
【ETF】VTI 740万6285円 +36万2208円
【ETF】EDV 14万2716円 +14万2716円
【投信】
eMAXIS Slim
米国株式
599万0601円 +23万4913円
現金 (円) 2362万8935円 -28万7790円
合計 1億1465万6137円 +610万3251円

取引

eMAXIS Slime米国株式をSBIクレカ積立、iDeco含めて約7万円分購入。

そして新規にEDV(債券)を約14万円購入。

ポートフォリオ

資産推移(2020年から)

2023年はとりあえずプラスのスタートでホッとする

1月は12月が大幅に下落した反動からかプラスでスタート。

一年の計は元旦にあり、じゃないけど1月がプラスだと少し安心します。

さて、米国では1月から2月にかけて決算シーズンがありました。私が注目しているのはVGTの二大巨頭のMicrosofとApple。

www.itmedia.co.jp

www.itmedia.co.jp

Microsoftはまあまあ。Appleはいまいち。ただ極端に悪いわけでなく、このご時世なら十分かと。株価はそこまで落ちていない。

絶望してVGTを手放す、なんて状況にはほど遠い。

2023年の投信方針

2023年が米国株にとってどういう年になるのか・・・なんて解るはずもありません。

アナリストからも今年は利下げが始まり株価上昇だとか、リセッションで株価暴落やら色々な発言がありますが、未来は誰も解らず深く考えてもしょうがないと思っています。

投資方針を決めるときは外的な要因(○○が上がりそう、△△が下がりそう)よりも、内的な要因(自分のリスク許容度、目標、余剰資金)に目を向けて見るべきかと。

結局はどちらに転んでも後悔しないように、自分自身に問いかけ続けて答えを導き出すしか無い。

前置きが長くなりましたが、今年は以下の方針で進めます。

  • VGT、VTI+eMAXIS米株、EDV、現金(円) が ざっくり7 : 1 : 1 : 1くらいになるようにする。
  • SBI証券のクレカ積立(5万円)とiDeCoで毎月eMAXIS米株を買い増し。
  • 最低でもNISA枠分は何かしら購入。

上の3つの方針は矛盾する場合もありますが、まあそこはゆるーくやっていきます。厳密に決めているわけでもないので。

EDVについて

EDVはバンガードの超長期米国債ETFです。

investor.vanguard.com

少し前からインフルエンサーに債券が推されています。債券60、株式40な意見も出るくらいです。ほんまかいなと思いつつも私も流行りに乗って新規で買ってみました。

jp.wsj.com

たしかに今後利下げが始まれば大きく上昇が期待できますし、今後株価が下落したときのヘッジにもなりそうです。配当金が3%以上もあるのも魅力。

ただし、10年でリターンが1.8%なので長期のプラスを期待するものじゃないですね。

あくまでヘッジでありメインで持つべきではないという印象。

EDVに関しては今年ちょっとずつ買っていって目標 (1割) を達成するつもり。

ただEDVはまだ個人的にお試し期間であり、自分に合わないと感じたら買うのを停止し、売却する可能性もある。

(実際、私は過去にBNDを持っていたがどうも債券というものが気に食わなくて売却した前科がある)

VGTについて

なんだかんだいっても私はハイテク大好き人間なのでVGTは7割は持っておきたい。

現役で働いてる間はこれくらいのリスクを取っても個人的にはどうって事無いと思っているし、むしろこれ以上リスクが下がると逆に安心して眠れなくなる。

もし下落して7割から大きく減ったら、積極的に買い増ししていく。

VTI と eMAXIS米国株式 について

原則クレカ積立とiDeCoで毎月最低7万円程度はeMAXIS米国株式を買い増しします。株大好きなので毎月なにかしらを買っておきたいんです・・・

VTIとeMAXIS米国株式がかぶっているので、できればeMAXIS米国株式に統一したい。なにかあればVTIから売却していく。

マンション購入による影響

実は去年に新築マンションを買いまして。

www.kakuneko.com

まだ建築中なのですが、今年の半ばに入居予定です。

引っ越し、家具や家電買い換えでかなりの出費となる予定。また、住宅ローンの支払いも始まるので投資に使えるお金は減る事になり投資への影響は避けられないでしょう。

よってマンション入居後は投資方針を若干見直すと思います。詳細はまたその時に記事にします。

良い子はマネしないでください

恐らく、そんな人は居ないでしょうが私のやり方は王道の投資手法とは大きく外れているのであまり真似はしない事をおすすめします。

資産1億超えてもVGTを7割以上(7000万円以上)保持、現金比率が2割なんて人はあまり居ないでしょう。(本当言うとVGTの割合をさらに上げようか迷っていたくらいです)

正直、ハイテクが今年そこまで上昇するとは私自身思っていません。長期で上がるだろうと思っていますが、結局のところ好きだから持ち続けているというが大きい。

www.kakuneko.com

繰り返しますが、これは私の投資方針です。というか私でなくても誰かの投信方針を安易にマネする事はやめた方が良いでしょうね。

おわりに

投資方針は人それぞれ。皆さんも自分のリスク許容度や目標金額、好みから最適の投資方針を見つけられると良いかと思います。

それは必ずしも教科書通りのものとは限りません。私の手法は偏ったものですが、それでも皆さんが投資方針を決める際の何かしらの御役に立てれば幸いです。

 

関連記事です。

www.kakuneko.com

www.kakuneko.com