架空の猫の雑記帳

だらだらと趣味を楽しみつつ米国株で早期リタイアを目指すブログ

私の新NISA戦略 (VGT & S&P500 年始一括投資)

はじめに

今回は私の新NISA戦略についてです。2024年になったからには、これに触れないわけには行かないでしょう。

新NISA戦略

結論から言ってしまうとVGTとS&P500に一部を除いて年始に一括投資します。というか、しました。

以下、詳細なルール。

  • 積立枠は年始にeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を60万円購入
  • 積立枠の残り60万円はeMAXIS Slim 米国株式をクレカ積立で毎月5万円ずつ購入
    (1年で合計60万円)
  • 成長枠は年始にVGTを約240万円購入
  • 成長枠で端数が残った場合はeMAXIS Slim 米国株式購入
  • これを5年間継続する

というわけで新NISA360万円のうち、約300万円を購入済みです。

理由

銘柄について

銘柄はすでに保有しているVGTとeMAXIS Slim米国株式を選定。理想は全てVGTですが、積立枠ではVGTを購入できないので仕方なくeMAXIS Slim米国株式に。

新NISAだからといって特別なものを購入する必要はありません。「いつもどおりの投資」を意識しました。

何より、私は保有銘柄の種類を増やしたくなかった。

保有銘柄の種類が増えるとそれだけ考える事が多くなるので・・・投資を継続するコツは少しでも考える手間を省く事だと思っています。

金額について

毎年360万円で最速で1800万円の枠を埋めるつもりです。

私はすでに1億5000万円以上投資にまわしているので、そのお金を用意するのは苦にはなりません。

今年は問題ありませんでしたが、もし現金が足りなくなった場合は一般口座の株を売却して新NISAに回すつもりです。

購入タイミングについて

私は長期投資派で、VGTやS&P500が10年、20年後には今より上昇する事を信じて買えるだけ買ってきました。

購入する時期は早ければ早いほど良い、というが私のモットー。

というわけで一括投資は当たり前なのですよね。それに、さっさと枠を使いきった方があとあと余計な事を考えなくて済みます。

ただ、せっかくの三井住友カードのクレカ積立を活かしたかったので、新NISAの60万円分だけはクレカ積立で毎月に購入にしました。

実はNASDAQ100やFANG+で悩んでいた・・・

一番の悩みどころは積立枠をiFreeNEXT NASDAQ100やiFreeNEXT FANG+にするか、という点でした。

私はVGTを1億4000万円以上保有するくらいのハイテク信者なので、それに特化するのならeMAXIS Slim米国株式(S&P500)よりもNASDAQ100やFANG+の方が良いはずです。

ただ、今回は先述の「いままで通りの銘柄で行きたい」「保有銘柄の種類を増やしたくない」を重視しました。

私の資産全体に比べると積立枠の120万円は誤差レベルですしね。少しでも面倒くさくならない方が良いと考えたわけです。

もし、私の資産が少ない状態ならNASDAQ100にしたかもしれません。

おわりに

というわけで年始一括投資民として私も新NISAデビューしたわけですが、現時点ではなんとかプラス! やったね!

今後どうなるかはなんとも言えませんが当面の間はこの方針で進めていくつもりです。

 

以下、関連記事です。

www.kakuneko.com

www.kakuneko.com