総資産が7000万円に到達しました。
はじめに
昨日のダウは+1.78%、NASDAQは+2.21%、我がVGTは+1.58%とそれぞれ大きく上昇しました。
米国株爆上げ!
先週の雇用統計といい確実に経済再開の効果は出ている事が好感されている模様です。
ウイルス感染第2波により新規感染者数は確かに増えていますが、一方で死者数は減少し続けています。今後もウイルス感染状況には注意すべきでしょうが、現時点では第2波による影響は限定的と思われているのかもしれませんね。(本当かどうか判りませんが、補助金やトランプさん批判の為に検査数を増加させているという話もあります)
以下はGoogle検索による米国の感染者、死亡者情報。
私が着目しているETFで見ると以下。NASDAQの強さからかQQQが強いです。むしろVGTは控えめ。
- VGT +1.58%
- QQQ +2.46%
- VOO +1.55%
- VT +1.84%
私が着目している個別銘柄で見ると以下。Aamazon、Teslaが強い。特にTeslaの強さは異常とも言えます。Teslaホルダーは感涙モノでしょう。
- Microsoft +2.15%
- Apple +2.68%
- Google +2.12%
- Amazon +5.77%
- Facebook +2.94%
- Tesla +13.48% (!?)
- Boeing +3.93%
私は約4年前からVGTメインでやっています。QQQと悩みましたが、その際はVGTの方が直近の上昇率が良かった為にVGTを選択しました。しかし、今年は正にQQQの当たり年。今の所は乗り換えるほどの差は感じていませんが、今からオススメするのならQQQでしょうね。というかAmazon、Teslaが強すぎ。
総資産が7000万円に到達!
そんなわけでついに総資産が7000万円に到達しました。ほんの少し前に6666万円突破の記事を書いたばかりで恐縮ですが、個人的には非常に嬉しいのでやっぱり記事にします。
現在の状況は以下です。
- VGT : 68,018,134円
- ミツコシイセタン : 61,800円
- iFree NYダウ・インデックス : 2,643,441円
- 現金+普通預金 : 約90万円
- 合計投資額は約7070万円、現金も含めると7160万円くらい。
ポートフォリオ的にはこんな感じです。ほぼVGTです。
2020年の年初では総資産は約6100万円でしたが、約6ヶ月で+900万円以上、つまり+11%以上のリターンとなります。
投資遍歴おさらい
私の投資遍歴について。既に何回か記事にしていますがおさらいです。
20代のうちに倹約で1000万円以上を貯めて30歳から投資開始。現在40歳で投資歴10年。
最初は日本株、米国株の投資信託からスタート。安倍政権発足時に日本株の買い増しを促進し資産を増やす。
その後、一時期は個別株等で迷走するが、投資方針を考え直して米国株ETFのVGTに買い始める。そしてトランプ政権発足をきっかけに、ほぼ全資産をVGTに移行し、現在に至る。
ただひたすらVGTを買い増ししていただけ
先述の通り、現時点で総資産(運用額)7000万円以上、年初来+900万円以上の含み益、+11%以上のリターンです。統計をとった訳じゃありませんが、本業を持ちながら片手間で投資をしている割には、まあまあの結果じゃないでしょうか。
本ブログを見て頂いている方ならご存知でしょうが、私のやっている事なんてただひたすらVGTを買い増ししているだけです。本当にただそれだけなんです。
最近はブログの為に経済ニュースをチェックしていますが、投資そのものにかける時間は月に数時間もありません。
私はブログでは個別株の分析や、短期的な株価予想等はほとんどやっていません。もちろん私の知識不足というのもありますが、無理してやる必要なんて無いと思っているからです。(その分、ブログ記事は長期投資の「考え方」がメインになっています)
目標額にもよりますが利益を出すならVGTやQQQで十分。以下を見て頂ければ解りますが、VGTはリーマンショックの2008年以外、全ての年でプラスです。個別株でこれ以上の結果を出すのは困難でしょう。少なくとも私には絶対無理。
「ハイテク株は割高で買えない」という考えは私にはありません。何故なら、これからもっと上がると思っているから。いつかはハイテクが他セクタに負ける日も来るのでしょうが、それはそうなってから考えれば良いことです。
難易度が高い一発逆転を狙うのではなく、調子の良いセクタのETF買い続けて平均点以上を出し続ける事が安定していると思います。(ただし長期投資なのでトレンドは年単位で見るべし)
凡人は素直に上がっているセクタを買うべき。必要なのは総悲観の時でも狼狽売りしない握力。そのためにもしっかりと投資方針を固める事が重要、というのが私の投資の根底にあります。
おわりに
投資方針は人それぞれですが、私としては自身を凡人を自覚している方はお手軽なインデックス投資をオススメします。そして空いた時間で倹約やメンタルケアをする事が投資を継続させるコツだと思っています。
とかなんとか偉そうに言っていたら、また暴落とか来そうですね。いいんです。今日、今この瞬間は7000万円到達を素直に喜んでおきます!
ちなみに今日7月7日は七夕。笹はありませんが、私としては世界平和と米国株のさらなる上昇を心の中でお願いしておきます。
関連記事です。