はじめに
今回は私の米国株投資でメインであり、1億3000万円以上所持しているVGTが最高値を更新したよ、という記事です。
久々のVGTネタのため、過去の記事と一部重複しますがVGT自体についても軽くおさらいします。
VGT最高値更新
2023年12月8日も終値でVGTは467.48ドルで、2021年12月27日(466.10ドル)から約2年ぶりに最高値を更新しました。
やったね!
VGTって何?
サイヤ人の王子ベジータの略・・・ではなくバンガード米国情報技術セクターETFのことです。
米国の情報技術に関連する約300社をまとめたETFです。
以下のようにAppleが約22%、Microsoftが約19%、Nvidiaで約6%と、この3社で50%弱を占めます。
ブランド面が強いApple、堅実に稼ぎ続けるMicrosoft、今後も伸びが期待できるNvidiaといった感じで隙がありません。
ちなみにGoogleは通信サービスセクタ(VOX)、AmazonやTeslaは一般消費財セクタ(VCR)になります。
その他の細かい情報は公式サイトを参照してください。
https://investor.vanguard.com/investment-products/etfs/profile/vgt
QQQとの比較
似たようなETFはいくつかありますが、ここでは有名なQQQと軽く比較します。
QQQはNASDAQの金融を除いた上位100社のETFなので、情報技術以外セクタもカバーした大企業をまとめたものになっています。セクタに関係なく大企業を銘柄を買いたい人に向いています。
一方でVGTは情報技術セクタの大中小企業300社のETFなので、私のような情報技術に特化したい場合は人に向いています。
QQQは浅く広く、VGTは狭いが深い。
それぞれのリターンについてはyahoo finance調べで以下。
VGT | QQQ | |
年初来 | 47.20% | 47.92% |
3年 | 11.62% | 9.02% |
5年 | 23.08% | 20.27% |
10年 | 19.67% | 17.43% |
今年の年初来でいうとQQQの方が成績が良いです。
利上げにより借金がしづらくなった中小企業が弱り、キャッシュがある大企業の方が有利だったのかもしれません。
しかし、3年~10年で見るとVGTの方がやや良い感じ。もちろん、これは切り取る期間で変わってきますので詳細は御自分で確認してください。
ちなみにQQQは現時点ではまだ最高値更新できていません。
なぜVGTをメインにしているのか?
単純に過去のリターンが良いから
S&P500よりも良い成績です。前述のとおり、10年で見ても年平均20%近いリターンを叩き出しています。
個別は怖いから
結果論からいうとMicrosoftやAppleなどを個別株で持っていた方がリターンが良かったわけですが、もし、そうしていたら私は怖くなって途中で売却してしまっていたでしょう。
投資は継続できないと意味が無い。S&P500では満足できないけど、個別株を持ち続けられない私としてはVGTはちょうど良い選択肢です。
今後もハイテクが世界を牽引していくと思うから
ハイテクはもはやインフラと言えます。恐らく多くの人はハンバーガやコーラは我慢できてもネットにアクセスできない事には我慢できない。
今後も米国が覇権国家であり続けるのか、それとも中国が追いつくのは分かりませんが、より「技術力」が高い国が勝利すると考えています。つまり、ハイテクは武器でもあり、多くの国は今後も力を入れ続ける。
そしてイノベーション。もしコカ・コーラ社等が新しい商品を開発しても極端な市場拡大は見込めないでしょうが、MicrosoftがOSからクラウドやAI、AppleがMacからiPhoneやiPadといったように今までになかった新規市場を開拓、拡大していきます。
先述のとおりハイテクは今後も世界を牽引していき、中でも情報技術はその根幹を担う分野だと考えています。
バンガードが好きだから
バンガード創業者のボーグルさんのファンです。似たようなETFはいくつかありますが、ボーグルさんリスペクトでバンガードにしています。
情報技術が好きだから
私は本業がソフトウェアエンジニアで、デジタルガジェットの購入が趣味です。つまり、ハイテクが好きなんです。
子供っぽい考えかもしれませんが、私が生きているうちに現実と見間違うようなVR空間、意思をもったAIや、人形のロボットといったSFのような時代が来てほしい。
情報技術はこれらの根幹となる分野だと考えています。
理想は私自身がエンジニアとしてそれらの開発に関わることができると良いのですが、それは残念ながら無理そうです。
だから私は世界で最も優れた技術者が集まる米国ハイテク企業に投資します。私の投資額など微々たるものでしょうが、それにより少しでも世界の技術が発展していってくれると嬉しいですね。
おわりに
VGTの久々の最高値更新。非常に嬉しいです。
またすぐに値を下げるかもしれませんが、右肩上がりしている、と認識できるのは長期投資の大きなモチベーションアップにつながりますね。
今後もVGT、そしてハイテクの発展に期待したいと思います。