架空の猫の雑記帳

だらだらと趣味を楽しみつつ米国株で早期リタイアを目指すブログ

「つみたてNISA」より「NISA」の方が良いと考える理由

f:id:kakuneko:20200821062950p:plain

「つみたてNISA」から「NISA」に戻すつもりです。

はじめに

昨日のダウは+0.17%、我がVGTは+1.29%でした。Apple、Microsoft等ハイテク勢が大きく上昇した為ですね。おかげで私の総資産は今週だけでも+100万円ほどになっています。

ただし相変わらず為替は円高進行中。FOMC議事録等から景気回復への警戒感が出ている為でしょうか。

円高は残念ですが、長期で見れば為替の値動きは株価の値動きに対して誤差レベルと見て無視しています。(私には為替まで面倒見きれない)

「NISA」と「つみたてNISA」の比較

米国大統領選に向けて今後の投資戦略を検討しているのですが、それに伴い現在のポートフォリオや投資手法を見直しています。

今回は「NISA」と「つみたてNISA」の話です。既に投資を始めている方なら恐らく既に利用しているであろう制度ですよね。本記事ではNISAそのものについては説明しません。よく知らない人はググって下さい。

さて、まずはその差分にだけ注目します。

  NISA つみたてNISA
最大期間 5年 20年
年間非課税枠 120万円 40万円
投資対象 基本何でも 証券会社の定めた
投資信託のみ

基本的に「NISA」は短期~中期、「つみたてNISA」は長期的な投資に向いていると言えるでしょう。

現在「つみたてNISA」だが・・・

私も「NISA」は開始当初から利用していましたが、その後に「つみたてNISA」が始まり、長期投資家向けという触れ込みだったので2年ほど前に切り替えました。

しかし、今はそれを後悔しています。実際、私は「つみたてNISA」に切り替えてから全くNISA枠を利用していません。現在「NISA」に戻すよう申請書類を請求中です。

年内で一度も枠を利用しておらず、かつ9月までなら「NISA」と「つみたてNISA」の切り替えが可能となっています。(SBI証券の話)

「NISA」も「つみたてNISA」もどちらも自分には合わない

私は長期投資を是としています。普通に考えれば「つみたてNISA」の方が私に向いているはずです。では何故、「NISA」に戻すのか。

正直なところ、「NISA」も「つみたてNISA」もどちらも自分には合いません。ただ「NISA」の方がまだマシかな、と思っています。

それぞれのデメリットを上げます。

「NISA」のデメリット

「NISA」のデメリットは期間が5年と短い事です。実際、どうなるか解りませんが私は5年以上は銘柄を保有し続けるつもりで株を買っています。

つまり、長期投資には向きません。

「つみたてNISA」のデメリット

「つみたてNISA」のデメリットは好きな銘柄を買えない事です。SBI証券では以下のものしか選べません。

site2.sbisec.co.jp

私は米国ハイテク至上主義者です。2020年8月現在、「つみたてNISA」で米国株式に特化しているのは7銘柄だけ。そのうち6銘柄はS&P500指標、1銘柄は米国全体。ハイテク等特定のセクタに特化したものは無く、NASDAQ指標のものすら有りません。

つまり、特定のセクタに集中投資したい人には向きません。

どちらかと言えば「NISA」の方が使いやすそう

さて、両方とも駄目なら、どちらも利用しない方が良いのでしょうか?

いえ、少なくとも「NISA」なら、その節税効果を最大限に活かす事は出来ないものの、好きな銘柄(VGT)を買えるので邪魔にはなりません。

そもそも私が長期投資をする理由の一つに、売却の度に利益に税金がかかるのが嫌だからというのがあります。

例えば、この前のコロナショックによる暴落時では「NISA」分だけ売却して資産を一時的に退避しておけば良かったかなと思っています。

税金がかからないから気軽に売却出来るわけです。(それで上手く利益を得られるとは限りませんが)

または、年1回に「NISA」の120万円分だけ気に入った銘柄に切り替えるとか。私は本来数年単位で投資する銘柄を選びますが、NISA枠は気軽に売却出来るので年1回のお楽しみ枠に出来そうです。

つまり「NISA」を利益確定時の節税の為というよりも、他銘柄への乗り換えをお手軽にする為に使う、といった感じでしょうか。

長期投資では銘柄に愛着を持てるかがけっこう重要

私は多少節税も出来て好きな銘柄も選べる「NISA」の方が良さそうです。

「別にそこまでハイテクにこだわらなくても・・・もっと分散したら?」というご意見もあるかと思います。それも最もかと。

ただ、ここ数十年のパフォーマンスを見てもS&P500よりもNASDAQが上なのは明らかです。

私は米国株長期投資=S&P500インデックスファンドは安直な結論(初心者なら良いけど)であり、自身の目標額によってはNASDAQや特定のセクタに集中投資するのも有りと考えています。

f:id:kakuneko:20200821073415p:plain

何より、私にとって「好きな銘柄を買えない」事は非常にストレス。これはiDecoも同様で、iDecoでも好きな銘柄が無い為、私はストレスを感じています。

長期投資で選ぶ銘柄はパフォーマンスも重要ですけど、それ以上に銘柄に「愛着を持つ」事も重要だと思っています。そうじゃなきゃ何年も付き合う事なんて出来ませんからね。独身の私が言うのもなんですが結婚相手を選ぶのに似ているのかもしれません。

私は「ハイテク」にかなり愛着を持っています。それ故、今後も事あるごとにハイテク銘柄を無理矢理にでも持ち上げるであろうと思いますが、ご了承下さい。

新NISAについて

ちなみに2024年から「新NISA」が始まります。これがまた厄介なのですが、詳細はまた別記事で上げる予定です。

おわりに

私が「NISA」に戻す理由を色々述べてみました。

もちろん、これはあくまで私の場合の話です。「つみたてNISA」で選べる銘柄でお気に入りがある場合は、そのままで問題無いでしょう。

ただ、何事もそうですが、利用する制度が本当に自分に合っているのか、よく検討する事は非常に重要かと思います。○○は△△な人に向いているという情報は参考にはなりますが、それを鵜呑みにせず最終的には「自分自身にとっての」のメリット、デメリットを洗い出して結論づけるべきでしょう。

 

関連記事です。

www.kakuneko.com

www.kakuneko.com

www.kakuneko.com

www.kakuneko.com